家具・家電・雑貨の面白さを吟味したい11.2

 

北欧インテリア・家具の通販エア・リゾーム

 

【4】ガラストップのセンターテーブル ORLEANS

 

すっきりとした雰囲気を演出しているテーブルはどのようなものがある?と思っていませんか?

また、見せ方以外にも、小物などを収納しやすいテーブルがいいなどありますよね。

今回は、ガラストップのセンターテーブル ORLEANSについて注目してみたいと思います。

ガラストップのセンターテーブル ORLEANSは、

テーブルの材質がガラス・木製の2種で構成されているのですが、シンプルな作りなのでとてもすっきりと見えるのが特徴的です。

また、大きめの引出しが付いていて収納がしやすいだけでなく、逆側からでも引出しが使えるので、便利に収納ができます。

しかも、ガラス部分は厚さ5mmで耐久性がある以外にも、木製の部分はPVC加工で手入れがしやすいので、品質にも問題なく使うことができますよ。

 

◼ガラストップのセンターテーブル ORLEANSはどのようなものが用意されている?

ブラウン・ライトブラウン・ホワイトの3色が用意されているのですが、カフェを演出するのであればブラウン、温かみを演出したいのであればライトブラウン、木目がない代わりにすっきりと見せたい場合はホワイトとコーディネートすることができます。

 

【5】引き出し付きウッドセンターテーブル Doris(ドリス)

 

片付けをするのに便利なテーブルはどのようなものがある?と思っていませんか?

また、テーブルを広く使いたいだけでなく、材質が気になったりもしますよね。

今回は、引き出し付きウッドセンターテーブル Doris(ドリス)について注目してみたいと思います。

引き出し付きウッドセンターテーブル Doris(ドリス)は、広めのテーブルで引出しも広いといった特徴のテーブルなのですが、足元に棚板を取り付けることができてやや大きめの物も収納することができるので、とても便利に使うことができます。

また、組み立て式にもかかわらず付属の六角レンチで手軽に組み立てることができるので、使用するのにわずらわしいと思わずにすみます。

しかも、足元の棚板を外した場合にはローテーブルとしても使いやすいだけでなく、二人掛けとしても使うことができるので、使用の

幅が増えますよ。

◼引き出し付きウッドセンターテーブル Doris(ドリス)の材質や気になる点については?

色が、ブラウン・ナチュラル・ホワイトの3色が用意されていて、ウォルナット材・タモ材・プリント紙化粧繊維板など素材が使われているので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

また、脚の先端部分にはフェルトが使われているので、床への負担が気になる場合でもうまく使うことができます。

この他にもテーブルの面に対しては、丸みがあってスッキリと見えるだけでなく、UV塗装が施してあるので、手入れも簡単にできますよ。

 

【6】引き出し付きセンターテーブル RECT(レクト)

 

収納などでも便利に使えるテーブルはどのようなものがある?と思っていませんか?

また、すっきりとした見栄え以外にも材質などが気になったりもしますよね。

今回は、引き出し付きセンターテーブル RECT(レクト)について注目してみたいと思います。

引き出し付きセンターテーブル RECT(レクト)は、やや広めのテーブルで引出しが3つ付いているなど特徴があるのですが、収納する物の高さ・幅など色々と調整しながら収納できるので、とても使いやすくなっています。

また、引出しについては、取っ手が付いてなくてすっきりとして見える以外にも、木目調のデザインから高級感があるように見えるので、インテリアとしても最適です。

この他にも、メラミン加工でできていて手入れなど手軽にできるだけでなく、脚の部分には床に対して配慮した材質が使われているので、安心して使うことができますよ。

◼引き出し付きセンターテーブル RECT(レクト)の品質へのこだわりは?

引出しについていえば、使い分けることができる以外にも、前倒れ防止・取り外しができるなどあるので器用に使うことができます。

また、脚の部分に関していえば、スチールでしっかりと本体を支えている以外にも、アジャスターが付いているので、使いやすくなっています。

 

北欧インテリア・家具の通販エア・リゾーム

 

 

studio US スタジオアス 動画 評判